青いきつね(@aoikitune3)です。
ところでみなさん、会社でこんな事言われたことありませんか?

青いきつねさん、一年前より確実に太りましたよねwww
まじで背中の肉やばいしwwww
お腹の肉はもっとやばいけどwwww

えっ。ほんまに?!(汗)
10年前と体重変わってへんけどなー(大嘘)
嘘です。
太りました。
わかってました。
見て見ないふりをしてきたんです、ずっと。
てかあいつ草生やしすぎ…。
20代前半まではお腹も出てなかったし、どっちかというとシュッとしてたと思うんですが…。
30代も後半に入り、お腹はベルトの上に乗ってくるし、腕はぶよぶよとしてきました。鏡でよくよく見ると、顎の下のたるみもひどいぞ!
極めつけは、女性社員に笑われてしまった背中の肉…!!
僕は決めた!決めました!
ちくしょう!痩せてやる!
絶対に痩せてやるぞー!
せっかく煙草も辞めたことだし、ここはがっつり健康体重目指すぞ!
僕が禁煙に挑戦した記事はコチラです。
>>> 禁煙を始めて3日経ったけど、非常に辛いので禁煙効果を並べ立てて紛らわす!

>>> 禁煙したばかりなのにもう煙草吸いたい?僕が実践した禁煙3日目まで耐え抜くテクニック

とりあえずジョギングの習慣化を目指す
さて、一大決心した僕ですが、問題はどうやって痩せるのか。
という2点をこなせば体重落ちんじゃないの?
なんて軽く考えてるわけですが、なんせこちとら筋金入りの三日坊主。
いろいろと検索してみた結果、なにかを習慣化したい場合は、21日間継続してみるといいんだとか。
習慣化したい事を21日間継続すると、「その行動に対する抵抗感が無くなる」のだそうです。
今のところ、習慣化したいのは筋トレとジョギング!
まずは21日間続けるところから始めてみよう!というわけです。
でも両方いっぺんにやるとしんどそう(ひたすら自分に甘い)なので、まずはジョギングから始めっペや。
僕のお気に入り糖質制限レシピの記事はコチラです
>>> 【糖質制限レシピ】10分で作れる生おからのポテトサラダ風

ベイビーステップで負担の軽いジョギング
ジョギングって、「よし!やったるぞ!」と気合を入れて始める場合が多いと思いますが、だいたい初日か2日目に張り切りすぎて

もうしんどい…もう二度と走りたくない…
ってなっちゃうんですよね。
だけどね、今回だけは絶対に三日坊主で終わらせたくない!
というわけで、
小さな小さな一歩から始めよう!ベイビーステップ作戦です
★ジョギング ベイビーステップ大作戦
スポーツウェアに着替える
玄関を出て、近所を歩いて一周する
なんとなく走れそうなら走る
以上です!ほら簡単!
ちなみに僕はこの作戦で、ジョギング1週間続いていますよ!(いばるほどでない…)
ジョギングのベイビーステップ 着替える
はい簡単!10秒あればできちゃいますね。
第一歩が着替えるだけって誰でもできるだろ!って思いますか?
そう、誰でもできるくらいの難易度が低い所からスタートするんです。
仕事から帰ってきて、食事したり家の事もろもろしたり、こうやってブログ書いたりしていると寝る時間はあっという間にやってきます。
ついついお酒なんて飲んじゃったら、その日はもうそれで終了。
あ〜走りに行かなきゃ…と後悔しつつ、ずるずると翌日以降も行動せずに三日坊主になっちゃうんですね。
とりあえず、小さな一歩(ベイビーステップ)で、スポーツウェア(ただの短パンとTシャツです)に着替えます。
これだけで、すぐに外に出る事ができますよね。
今日は走るの面倒くさい…今日は仕事が溜まってて時間がない…
そんな時でも、とりあえず着替えちゃいましょう。
ということわざがあるように、いやいやでも一旦やり始めると、そのまま出来ちゃったりするものなんですよね。(諺の意味間違えてたらゴメンナサイ…)
そういうわけで、まずは着替えましょう!別に本気で嫌なら走らなくていいんですから。
とりあえず着替えてみるだけ、ね、簡単ですよ、ね!
※自分に向けて言っております。
ジョギングのベイビーステップ 近所を歩く
さて、何とかかんとか自分をなだめすかしてスポーツウェアに着替える事ができました。
せっかく着替えた事ですし、一度外に出てみましょ。もし玄関開けて、雨が降ってたらやめときましょう。
玄関を開けて雨が降っていなかったら…とりあえず、近所をぐるっとだけ散歩しましょう。
走らなくていいんです。ただちょっとふらっと散歩するだけ。
スポーツウェア着てるし、夜に歩いていても誰も変な目で見たりしませんよ。
なかなか夜風が気持ちいいですね〜。やっぱり走るのはだるいですね。
だけど、近所を歩いていると、なんとなく「ゆっくりなら走ってもいいかな…」なんていう風に思ってくるはず!
ジョギングのベイビーステップ 走れそうなら走れ!
なんとなく、なんとなくだけど、
スポーツウェアを着て、家から出て、たとえ数分間でも歩いていると
「なんか少しだけ走ってもいいかも…」
そんな風に思っちゃう自分の心に気づく瞬間があります!
まさにチャンス到来。
息が上がらない程度に、ほんの少しだけ走ってみましょう。ここで無理して速度を上げて走ったりするのは絶対ダメです。
「あかんわ…ジョギングしんどい…やめや…」
という、ジョギングトラウマとなってしまい、次の日から走れなくなります。
一番良いのは、
「なんかもうちょっと走りたいな。走り足りないかもな…」
というあたりで止めておく事です。
そしたら、不思議な事に次の日も
「ちょっと着替えてみようかな…」
なんて気になってしまうもんなんですよ。人間って不思議というか単純というか…。
三日坊主を避けるためにジョギングで走る距離は決めない
目標を決めることは大事ですが、始めた瞬間に一番大事なのは、あくまで習慣化すること、継続することです。
最初に目標設定してしまうと、クリアできなかった時に大きなストレスがかかります。

1日5km走るぞ!
いや、10km目標にしたらもっと早く痩せられるかも!!
なんて勇ましい決意は持って2日目までです。クリアできなかった日のストレスがきっかけで、ジョギングの事自体を忘れようとしてしまうかもしれません。
スポーツウェアに着替えただけで、
「よし、よくやったぞ!今日の目標達成だ」
そんなゆるーい日があっても良いと思います。
というわけで、ジョギング行ってきます
散々書いてきましたが、まだ僕もジョギングを始めて1週間ほどなのです。習慣化されて、
「家でくつろいだ状態→外に出て走る」
という行動をスムーズにこなせるには、もう少し時間が必要です。
これってブログや勉強、いろいろな事にも通じそうな気がします。
1年続けてベイビーステップだけじゃだめなんでしょうけど(笑)
というわけで、今回はジョギングの初心者が継続するために必要だと思える3つのベイビーステップをご紹介しました。
では、ジョギングしてきます!
コメント