青いきつね(@aoikitune3)です。
いよいよGWも後半戦に突入しましたね。
みなさん、お出かけの準備は出来ていますか?
せっかくのGW、疲れた…なんて言ってないで、思いっきりテンション上げて楽しみたいですね!
※半分以上、自分に向けて言っております。
今回は、気軽に行ける京都市内に絞って、ご家族で楽しめるおでかけイベントと紹介します。
京都市内お出かけスポット1 ジオラマ京都JAPAN
日本最大級のジオラマ鉄道ミュージアム!
迫力のスケールで作られた精巧な京都の町並みは必見です。
なんとこの巨大ジオラマ、しばらく見ているとだんだんと薄暗くなっていき…京都の街の夜景も楽しめるようになってます!
しかも!
天井を見上げると美しいプラネタリウムが楽しめる仕様。
他にも、実際に走っていたブルートレインや貨物車の本物の運転席から、ジオラマの模型車両を走らせる事もできます。※有料:15分間1000円(予約制)
鉄道模型をたっぷり楽しんだ後は、本物のトロッコ列車に乗って嵐山や保津峡の景色を楽しむのもいいですね。
スポット名 | ジオラマ京都JAPAN |
住所 | 京都市右京区嵯峨天竜寺車道町 嵯峨野観光鉄道株式会社内 |
電話 | 075-882-7432 |
営業時間 | 9:00~17:30 |
定休日 | 水曜日(GW、夏休み、紅葉の時期は開館) |
料金 | 子ども:300円 大人:500円 |
公式サイト | https://www.sagano-kanko.co.jp/diorama.php |
交通アクセス | JR嵯峨嵐山駅下車すぐ トロッコ嵯峨駅 |
近隣の駅 | JR嵯峨嵐山駅、嵐電嵯峨駅 |
京都市内お出かけスポット2 京都市動物園
日本で2番目に古く、100年以上の歴史がある京都動物園。
長かったリニューアル工事も終わり、新しい姿に生まれ変わりました。
動物の資料室や、図書館が併設されたカフェなど新しい要素も盛り込んで、1日遊べる空間となってます。
動物のおすすめエリアはなんと言っても「ゾウの森」エリアです。
旧来のように堀や柵が無いので、とても近くでゾウのダイナミックな様子を楽しめます。
京都市動物園 期間限定のイベント
ウサギとテンジクネズミのふれあいイベント開催中!
GW中の特別イベントとして、おとぎの国ふれあいルーム内にて
スポット名 | 京都市動物園 |
住所 | 京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内 |
電話 | 075-771-0210 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 月曜日、12/28〜1/1 |
料金 | 子ども:中学生以下無料 大人:600円 |
公式サイト | http://www5.city.kyoto.jp/zoo/ |
交通アクセス | JR京都駅より市バスで約30分 A1乗り場から5系統、もしくはD1乗り場から100系統 |
京都市内お出かけスポット3 京都鉄道博物館
平成28年4月にオープンしたばかりの人気スポット京都鉄道博物館です。
JR京都駅から歩いて行ける距離なので、観光などの空き時間にもおすすめ。
大迫力のジオラマセット、SLスチーム号の体験乗車、運転シミュレータなどなど鉄道ファンの方なら興奮を抑えきれない充実ぶりです。
他にも、
寝台特急ブルートレインの食堂車(本物ですよ!)でオリジナルのお弁当や軽食メニューを頼めたり、鉄道に携わるさまざまな仕事が体験できる「鉄道おしごと体験」など、体験型のプログラムも充実しています。
スポット名 | 京都鉄道博物館 |
住所 | 京都市下京区観喜寺町 |
電話 | 075-771-0210 |
営業時間 | 10:00~17:30(入館は17:00まで) 5/3~5/6は9:30に開館 |
定休日 | 水曜日、12/30〜1/1 年末年始(12/30~1/1) ※祝日および春休み(3/25~4/7) 夏休み(7/21~8/31)は開館 ※荒天時などの場合には臨時休館の場合あり |
料金 | 幼児(3歳以上)200円 中学生・小学生500円 障がい者手帳提示で上記より半額 【SLスチーム号 乗車料金】 幼児・小中学生100円大学生・高校生1,000円 一般1,200円 障がい者手帳提示で上記より半額 【SLスチーム号 乗車料金】 高校生・大学生、一般300円 |
公式サイト | http://www.kyotorailwaymuseum.jp/ |
交通アクセス | JR京都駅 |
京都近郊お出かけスポット4 京都タワー
僕も大好きなJR京都駅すぐ近くのスポット!有名すぎる京都タワーです。
この京都タワービルも、地下と1階部分が改装してリニューアルオープンしました。
今まではちょっと昔気質な渋い系のお土産を扱う店舗がたくさん入ってましたが、現在はオシャレでかっこよくて、つい誰かに買っていきたくなるようなスタイリッシュなお店が多く軒を連ねています。
そちらもぜひ紹介したいけど、今回はこっち!
1階でチケットを買ったら、高速エレベーターでぐいーんと一気に登りましょう!
エレベーターを降りたら、まあ素敵♪
美しい京都の街がパノラマで一望できるのは圧巻ですよ。せっかくの美しい展望なので、できるだけお天気の良い日に登られる事をおすすめします。
京都タワーのマスコットキャラクター「たわわちゃん」のお土産グッズも販売されています。
京都市内で一番空に近い神社「たわわちゃん神社」なんてのもあります。地上から約100メートル上空に位置するこのたわわちゃん神社。なんとなくご利益ありそうですよね。
可愛いたわわちゃんの絵馬やおみくじなども引くことが出来ます!
高い所から下を眺めるって本当に気持ちが良いものです。こういうミニチュア感のある展望がたまりません。
写真は京都駅前のタクシー乗り場ですが、タクシーが1台動いて、お客さんを乗せて走り去り、また次のタクシーが移動していく様子。ずっと見てても飽きません。
そんなニッチな欲求を満たしてくれるのも京都タワーです。
スポット名 | 京都タワー |
住所 | 京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町 721-1 |
電話 | 075-361-3215 |
営業時間 | 9:00~21:00(最終入場20:40) |
定休日 | 水曜日、12/30〜1/1 |
料金 | 【大人】 770円 |
公式サイト | https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/kyoto-tower/ |
交通アクセス | JR京都駅すぐ |
まとめ
京都市内にある、GWおすすめのお出かけスポットを紹介しました。
GWだけじゃなくても、一年中楽しめる場所ですけどね。
思い立ってもすぐ行ける!京都市内で気軽に足を運べるおすすめのお出かけスポットを紹介してみました。
一番のおすすめはやっぱり京都タワーです。ヨドバシカメラ京都の裏(西側)にある駐車場なら1時間300円程度で駐車する事もできます。
電車なら京都駅の地下から直結で行けますし、アクセスは抜群に良いですね。
さあ、服を着替えて外に飛び出そう!
子どもを連れて、楽しませてやろう!
※自分に向けて言っております。
それでは、また。
コメント